アイホン KM-77 レビュー評価
2023-08-30 14:29:54

評価項目 | 点数 |
---|---|
親機本体サイズ | 33/100 |
親機重量 | 24/100 |
親機画面サイズ | 90/100 |
録画可能件数 | 9/100 |
待受時の親機消費電力 | 23/100 |
応答時の親機消費電力 | 28/100 |
子機本体サイズ | 66/100 |
子機重量 | 60/100 |
子機ディスプレイサイズ | 70/100 |
室内モニターの設置可能数 | 50/100 |
玄関子機の設置可能数 | 40/100 |
総合評価 | 45/100 |
評価レビュー
玄関子機
玄関子機の設置可能数
玄関子機の設置可能数においてアイホン KM-77は2というデータになっています。これはまあまあな感じと言えるインターホンであると思われます。全てのインターホンの中でも玄関子機の設置可能数についての評価点数はまあまあな感じで、スコアは100点中40点となっています。先ず、このインターホンは多数の玄関子機を接続可能です。しかし、その接続可能数は設定環境によって異なります。ご使用の環境に合わせて専門家に相談することをおすすめします。
玄関子機の設置可能数が多いインターホンのもうひとつのメリットは、セキュリティ強化につながることです。設置可能数が多いと、異常があった場合にも迅速に対応することができます。例えば、何者かが玄関に立ち退こうとしていたり、不審な音がした場合にも、すぐに対処することが可能です。これにより、家のセキュリティを強化することができます。
玄関子機の設置可能数という点に関して実際に利用することを考慮すると、アイホン KM-77は典型的なインターホンと相当似ていると感じられるといえそうです。ほかの角度からみていく必要がありそうと言えます。判断を下す際に、玄関子機の設置可能数の情報はあまり役に立たないと言えます。
玄関子機の設置可能数 | 評価 | |
---|---|---|
アイホン KM-77 | 2 | 40/100 |
ライト機能
アイホン KM-77はライト機能を搭載しているインターホンとなります。このインターホンは、ライト機能を搭載することで、訪問者の顔を明るく照らすことができます。暗くても視認性が良く、夜間でも気軽に訪問者を確認でき、家族の安全性を確保することができます。また、節電効果も期待できるため、使用者にとっても経済的です。
ライト機能を搭載したインターホンを使用すれば、訪問者とのコミュニケーションもスムーズに行うことができます。暗い場所や夜間にも明るい映像で対応できるため、コミュニケーションのハードルが下がります。
広角レンズ対応
アイホン KM-77は広角レンズに対応しているインターホンとなっています。このインターホンには広角レンズに対応しているので、訪問者全員の姿をしっかりと映し出すことができます。また、美しい画面で見やすさも抜群です。
広角レンズに対応しているインターホンを使用すると、外出中でも自宅の様子を確認でき、防犯対策にもなります。また、狭い玄関にも使いやすいため、使い勝手も優れています。広角レンズがあると、失礼ながら相手の顔が見やすいことも利点ですね。
室内子機
子機本体サイズ
子機本体サイズにおいて、アイホン KM-77は横:129mm、縦:97mm、厚さ:31mmというデータとなっています。子機本体サイズが割と優れていると言うことができます。全てのインターホンの中でも子機本体サイズの評価スコアは割と秀でたインターホンで、点数評価は100点満点中66点となります。小さい子機本体サイズのこのインターホンは、室内インターホンに比べるとコンパクトで適度な存在感があります。そのため、訪問客にも違和感なく機能を理解してもらえます。
子機本体サイズが小さいインターホンの利点は、優れた機能性と高操作性に加え、美しいデザインとコンパクトさにあります。本体が小さいため、場所を取らず、インテリアに馴染みやすく、家のスタイルを維持できます。このタイプのインターホンは、省スペースな小型住宅に最適であり、設置場所を制限することなく、多様な設置場所に適用できます。
体感的に言えばアイホン KM-77は高いレベルと考えられます。したがって、このインターホンが選択肢にあがる一つの決め手と言えるでしょう。また、このインターホンは子機本体サイズにこだわる人にとって魅力的と考えられそうです。いずれにしても、子機本体サイズを考えることで、より良い選択を下せると言えます。
子機本体サイズ | 評価 | |
---|---|---|
アイホン KM-77 | 横:129mm、縦:97mm、厚さ:31mm | 66/100 |
子機重量
子機重量について、アイホン KM-77は190gになります。そこそこ高いグレードに見られ評点は100点満点中60点であると言うことができるでしょう。これは標準的なインターホンより、そこそこ秀逸であると考えることができそうです。
子機重量において実現可能な観点から見るとアイホン KM-77はある程度優秀であるインターホンです。ただし絶対的とまではいえない点を考慮する必要性があると思われます。
子機重量 | 評価 | |
---|---|---|
アイホン KM-77 | 190g | 60/100 |
子機モニター
アイホン KM-77は子機にモニターが搭載されていると言えます。子機にモニターが搭載されたこのインターホンは、訪問者に対する返答や対応が格段にスムーズになります。もちろん、セキュリティ機能としては優れており、映像・音声のクオリティも高いため、安心して利用できます。
子機にモニターが搭載されているインターホンのメリットは、外出先から自宅の安全確認が簡単にできることです。例えば、訪問者がいた場合、家にいなくても子機のモニターを通じて確認ができます。また、監視カメラと連動している製品もあり、留守時に不審者が侵入した際にアラート通知が受け取れるため、防犯面でも優れています。
子機ディスプレイサイズ
アイホン KM-77に関して、子機ディスプレイサイズは2.4インチというデータになっています。平均的なインターホンと比べるとこれはまあまあ優秀であるインターホンと言えるでしょう。子機ディスプレイサイズを考えると、すべてのインターホンの中でもまあまあ高いレベルであると思います。このインターホンの大きい子機ディスプレイサイズについて、非常に好印象を受けました。画面が十分に大きく、操作がとてもしやすいです。また、画面のデザインもシンプルで見やすいのが良いですね。
子機ディスプレイサイズが大きいインターホンを選ぶことのメリットは、安心感があることです。来客者や宅内の状況を確認できるため、不審者に対する対応がスムーズになります。また、画面が大きいため、老眼の人にも優しいです。
これらの評価情報で明白にわかるように、子機ディスプレイサイズにおいてアイホン KM-77は通常よりやや素晴らしいと感じとれるでしょう。ただし、確定的とまでは必ずしも判断できないため注意が必要であると言えるでしょう。
子機ディスプレイサイズ | 評価 | |
---|---|---|
アイホン KM-77 | 2.4インチ | 70/100 |
室内モニターの設置可能数
室内モニターの設置可能数についてアイホン KM-77は4というデータです。すべてのインターホンの中でも室内モニターの設置可能数の評価点は普通グレードのインターホンです。100点満点中50点というデータです。室内モニターの設置可能数が普通グレードのインターホンであることが分かるでしょう。今回レビューしたこのインターホンは、多い室内モニターの設置可能数が魅力的な商品です。設置場所に対して必要な数のモニターを容易に接続でき、さらに昼間でも見やすい画質や会話がスムーズに行える音質が特徴です。多くのユーザーから高い評価を受けています。
室内モニターの設置可能数が多いインターホンのメリットは、単に台数を増やせるだけでなく、機能面でも優れています。たとえば、一つの室内モニターに複数のカメラを接続することで、複数の場所を同時にチェックできる機能があります。また、ハンズフリー通話や録画機能など、機能面でも充実しており、より快適な利用が期待できます。
実際に使う場面でアイホン KM-77は普通のインターホンであると言うことができるでしょう。室内モニターの設置可能数の情報をみても役に立ちません。他の視点をみてみる必要性がありそうです。
室内モニターの設置可能数 | 評価 | |
---|---|---|
アイホン KM-77 | 4 | 50/100 |
室内通話機能
アイホン KM-77は室内通話機能を搭載しているインターホンとなっています。このインターホンは、室内通話機能を備えているため、外出先からでも家族とのコミュニケーションがスムーズに取れます。
室内通話機能を備えたインターホンを使うと、家の中から手軽に訪問者とやりとりすることができます。室内から確認できるため、安心して外出することができ、防犯対策にもなります。また、外出中でもスマートフォンによって通話ができる機能を備えているものもあります。これにより、外出先や旅行中でも安心して家にいる人との連絡が取れます。
便利機能
火災報知機連動機能
アイホン KM-77は火災報知機連動機能がついているインターホンです。このインターホンは、火災報知機連動機能が付いているため、非常時でも早く正確な情報を提供できます。また、設定も簡単で、日常使いでも手軽に利用することができます。
火災報知機連動機能がついたインターホンは、特に高齢者や障がい者にとって非常に有用です。当該機能を搭載したインターホンを使用することで、これらの方々も早期に火災を知ることができます。また、アパートや集合住宅などでは、他の住民にも迅速に知らせることができます。これは、火災などの災害により生じる健康や生活状況の悪化を防ぐために必要な機能です。
電気錠連動機能
アイホン KM-77は電気錠連動機能に対応していると言えるでしょう。このインターホンには、電気錠連動機能が搭載されており、セキュリティ面において優れた性能があります。また、設定もシンプルで、使いやすさにも配慮されているため、幅広いユーザーから支持を得ていると言えます。
電気錠連動機能に対応しているインターホンを使用することで、訪問者とのコミュニケーションがスムーズになります。例えば、来客者が玄関先に立ってからインターホンで訪問理由を確認することができるため、面倒なトラブルを回避することが可能です。また、不在時でもインターホンを通じて訪問者を確認できるため、セキュリティ面でもメリットがあります。
スマートフォン対応
アイホン KM-77はスマートフォンと連携できるといえるでしょう。スマートフォンと完全に連携するこのインターホンは、最新の技術を駆使しています。スマートフォンから音声・映像が確認できるだけでなく、スマートフォンと会話ができるので、外出先でも安心してご利用いただけます。多くの人々から、素晴らしい機能と高い評価を得ています。
スマートフォンと連携できるインターホンの最大のメリットは、外出先でも自宅のインターホンの音声や映像を確認できることです。家族や友人が訪問した際に、自宅にいなくてもスマートフォンで応答して、対面でのコミュニケーションを簡単に行うことができます。また、不在時に訪問者の情報がスマートフォンに通知されるため、安心して外出することができます。
プレストーク応答機能
アイホン KM-77はプレストーク応答機能を搭載しているインターホンであると言えるでしょう。このインターホンは、プレストーク応答機能を搭載していることが特徴であります。この機能により、手間をかけずに快適なコミュニケーションが可能です。また、忙しい時でも迅速に対応できるため、よりスムーズな生活を実現することができます。
プレストーク応答機能は、子育て中の方やお年寄りの方にも大変便利な機能です。特に、子育て中の方は、ベビーカーや荷物を持ったままインターホンを押すことが多く、その時に電話を取るのが難しい場合があります。そこで、プレストーク応答機能を搭載しているインターホンでは、ボタンを押すだけで事前に決めたメッセージが流れ、すぐに話をすることができます。
SDカード録画機能
アイホン KM-77はSDカード録画機能を搭載しているといえます。SDカード録画機能を搭載したこのインターホンは、万が一の盗難事件や不審な人物の出現に対して、強力な証拠映像を保存することができます。また、高画質な映像で録画されるため、昼夜を問わず優れたセキュリティ対策が可能です。
SDカード録画機能を搭載しているインターホンのメリット- 安心して外出できる:録画機能があることで、不審者が訪れた場合や配達員の来訪時にも録画が残り、留守宅でも安心して外出できます。- もう一度確認できる:訪問者が来た際に録画されるため、もし何かしらのトラブルがあった際には、映像を確認することで状況を確かめることができます。- 非常時にも備えられる:災害や非常事態の場合でも、録画データが残っていることで、状況の把握や必要な情報の収集が可能となります。
基本情報
ハンズフリー対応
アイホン KM-77はハンズフリーに対応しているインターホンであると言えます。ハンズフリーに対応しているこのインターホンは、使い勝手の良い製品となっています。話しながら、ドアの開閉が可能なため、1つの機器で全ての操作が完了します。生活の中で、手間を省き、スピーディーに対応できることで、快適な生活を提供いたします。
ハンズフリーに対応しているインターホンは、子育て中の親御さんにとっても大変便利です。子どもを抱っこしているときや、授乳中にも、通話が可能となります。ハンズフリー通話ができるインターホンは、生活の中で手軽なコミュニケーション手段として使われることが期待されます。
親機
親機本体サイズ
親機本体サイズに関して、アイホン KM-77は横:210mm、縦:155mm、厚さ:27mmです。標準と比べると、このインターホンの親機本体サイズは比較的大きいと言えるインターホンであると思われます。評価は100点満点中33.1点となります。
親機本体サイズが小さいインターホンのメリットには、消費電力量が少ないこともあります。小型のため、省エネにも貢献しています。このため、長時間の稼働でも電気代を抑えることができ、経済的です。また、省スペースなため、設置場所を選ばずに設置することができ、さまざまな環境で活躍することができます。
実際の利用を考えると、アイホン KM-77はわりと低いレベルであると感じられると思います。従って、このインターホンにするべきではない判断材料の一つといえそうです。親機本体サイズを参考にすることは、より賢明な選択をする上で不可欠な手掛かりといえるでしょう。
親機本体サイズ | 評価 | |
---|---|---|
アイホン KM-77 | 横:210mm、縦:155mm、厚さ:27mm | 33/100 |
親機重量
親機重量に関して、アイホン KM-77は640gというデータになっています。平均と比べる場合、これはそれなりに下回っているインターホンと思います。親機重量という側面においては得点は100点中24点であるといえます。
親機重量が軽いインターホンの利点について、ここでご紹介しましょう。まず、軽量化により設置が簡単になるため、DIYで取り付けを行う場合でもストレスを感じることがなくなります。また、軽いために女性や高齢者でも簡単に取り扱える点もポイントです。最後に、軽量なことによりCO2排出量が低減され、エコロジーにも配慮した製品となっています。
実際に使用する場合アイホン KM-77は比較的下回っているインターホンです。しかし、確定的ではないです。
親機重量 | 評価 | |
---|---|---|
アイホン KM-77 | 640g | 24/100 |
親機画面サイズ
アイホン KM-77における親機画面サイズは7インチになります。親機画面サイズに関しては、一回り勝っています。普通より、高い水準であるインターホンと言えるかもしれません。
親機画面サイズにおいて実際に使用するときにはアイホン KM-77は一段と上回っているインターホンです。従ってこのインターホンを使う場合において一つの決め手になります。親機画面サイズは大きな基準になります。
親機画面サイズ | 評価 | |
---|---|---|
アイホン KM-77 | 7インチ | 90/100 |
タッチパネル
アイホン KM-77はタッチパネルに対応しているインターホンであると言えるでしょう。3.このインターホンは、タッチパネルに対応しており、操作性がとても良くなりました。タッチパネルを操作することで、よりスピーディーで簡単な操作ができ、使い勝手に優れています。また、タッチパネルならではの高級感もあります。
タッチパネルに対応したインターホンには、ユーザーにとって多くの利点があります。例えば、直感的な操作性や、高機能なデバイスが挙げられます。タッチパネル上のアイコンやボタンは、ボタン式インターホンと比較して非常に分かりやすく、簡単に認識できます。また、多様な機能を持つタッチパネルインターホンには、セキュリティ面での使用価値もあります。
録画可能件数
アイホン KM-77の録画可能件数は10となります。録画可能件数においてはすべてのインターホンの中で最低水準に位置します。これは普通と比べると録画可能件数が遥かに少ないと考えられそうです。
録画可能件数が多いインターホンは、普通のインターホンに比べ、より高いレベルのセキュリティを提供します。映像が録画されることで、不審者の侵入や訪問者の確認が簡単にできます。また、万が一事件が起こった場合には、映像を証拠として提出できるため、安心して生活することができます。
実際の利用を想定したときアイホン KM-77は比較にならない程下回っています。録画可能件数が重要な場合このインターホンを使うべきでないと言うことができそうです。そうでなくとも、このインターホンはオススメしないです。
録画可能件数 | 評価 | |
---|---|---|
アイホン KM-77 | 10 | 9/100 |
待受時の親機消費電力
アイホン KM-77の場合、待受時の親機消費電力は3Wというデータであるといえます。通常よりこのインターホンの待受時の親機消費電力は比較的大きいといえるインターホンだと思われます。待受時の親機消費電力に関して全インターホンの中でもそれなりに微妙なレベルにあるということができるでしょう。
待受時の親機消費電力が小さいインターホンは、静音性が高いというメリットがあります。消費電力が少ないため、発熱やファンの音が気にならず、快適に使用することができます。また、夜間や就寝中の通話でも、近隣住民に迷惑をかけることがなく、周りの人々を配慮した製品と言えます。
待受時の親機消費電力に関してアイホン KM-77はそこそこ下回っているインターホンであることが分かります。このため、このインターホンは待受時の親機消費電力が重要な場合イマイチな選択と言えそうです。いずれにしても、待受時の親機消費電力を参考にすることで、より正確な決断をすることができると思います。ただし、決定的ではない点を頭に入れていおく必要性があると言えるでしょう。
待受時の親機消費電力 | 評価 | |
---|---|---|
アイホン KM-77 | 3W | 23/100 |
応答時の親機消費電力
応答時の親機消費電力に関してアイホン KM-77は9.5Wとなっています。これは普及しているインターホンと比べる場合わりといまいちなと言うことができます。応答時の親機消費電力に関する評価は100点満点中28.7点となります。
応答時の親機消費電力において実際に活用する場面を考えるとアイホン KM-77はそこそこ劣っているインターホンであるといえるでしょう。応答時の親機消費電力を重視するのなら、このインターホンはほとんどよくない選択肢と考えられるかもしれません。そうでなくとも、このインターホンを候補から排除すべきであると思います。
応答時の親機消費電力 | 評価 | |
---|---|---|
アイホン KM-77 | 9.5W | 28/100 |
スペック
アイホン KM-77 | |||||
画像 | ![]() | ||||
---|---|---|---|---|---|
ハンズフリー対応 | ○ | ||||
親機本体サイズ | 横:210mm、縦:155mm、厚さ:27mm | ||||
親機重量 | 640g | ||||
親機画面サイズ | 7インチ | ||||
タッチパネル | ○ | ||||
録画可能件数 | 10 | ||||
待受時の親機消費電力 | 3W | ||||
応答時の親機消費電力 | 9.5W | ||||
子機本体サイズ | 横:129mm、縦:97mm、厚さ:31mm | ||||
子機重量 | 190g | ||||
子機モニター | ○ | ||||
子機ディスプレイサイズ | 2.4インチ | ||||
室内モニターの設置可能数 | 4 | ||||
室内通話機能 | ○ | ||||
玄関子機の設置可能数 | 2 | ||||
ライト機能 | ○ | ||||
広角レンズ対応 | ○ | ||||
火災報知機連動機能 | ○ | ||||
電気錠連動機能 | ○ | ||||
スマートフォン対応 | ○ | ||||
プレストーク応答機能 | ○ | ||||
SDカード録画機能 | ○ |
アイホン KM-77 の価格を今すぐチェック
お探しの情報は見つかりましたか?性能や機能名などのキーワードで検索することでさらに詳しい情報を知ることができます。